最近目立ったところでは、「Multiple inboxes」
これは、Inboxの表示時に、通常のInboxの他に、特定の検索条件 「is:starred」とか「label:TODO」みたいな感じで指定したリストを追加できるもの。
広い画面使っている人には便利かも知れない。
Labsに入っている機能は、色々使ってみてはいるけど、意外と使わないものもある。
例えば、下記のようなもの。
- 「Offline」 鳴り物入りで登場した機能なのだが…。試して見たところ、最初の同期に時間がかかりすぎているためかも知れないが、未読がうまくとれないとか、うまく動いてない感じがして止めた。私の場合、実際にオフラインで使うコトというのは、まずないのだよね。ノートじゃないから。
- 「Tasks」 RTMを使っているので、二重化しても仕方ないと思い使わなくなった。iPhone用の専用画面も用意されたので、シンプルなTODO管理をしたいだけなら、これでもいいかもと思うが。http://netafull.net/iphone-web/029210.html
逆によく使っていると思うもの
- Default 'Reply to all'
- Mark as Read Button
GmailはMailplane という、OSX用のGmail専用のブラウザみたいなもので使ってる。
http://mailplaneapp.com/
ちなみにシェアウェア。ブラウザそのものはFirefoxをメインに使っているが、よくメモリを食いつぶすので立ち上げ直すのだが、そのときにGmailのようなヘビーなウェブアプリまで立ち上げ直しするのが鬱陶しいからだ。
そういう意味ではSafariでもいいんだけど、アカウントを切り替えてGoogleApps側のメールもとりたかったという事情もあって、これになった。
で、Labsの機能とは別に、Gmailをおいしく使うGreaseMonkeyとかがでている。
Folders4Gmail といったもので、ラベルを仮想的に階層化してくれるというもの。
例えば、下記のようなラベルを作っておくと、
案件/A
案件/B
案件/C
案件の下に A B C というディレクトリがあるような見え方をしてくれる。
案件という名前で閉じておくこともできるので、たくさんのラベルを作っている場合も、全体を俯瞰しやすくなる。
私の場合は、メルマガはフィルタリング機能で、メルマガ/xxxx という名前のフォルダに、Inboxをスキップさせて入れるコトが多い。メルマガ毎にこういうことをするとラベルがたくさんありすぎて、ラベルが機能しなくなってしまうだろう。
GreaseMonkeyはFirefoxのエクステンションだが、SafariやMailPlaneで使う場合は、
SIMBL+Greasekit を使うことで同じコトができる。
http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php
http://8-p.info/greasekit/
0 件のコメント:
コメントを投稿